2025年9月19日(金)開催
時間/12:30~16:00 予定
会場/(株)マルオカ埼玉営業所
(さいたま市北区日進町3丁目411)

ライフサイクルアセスメント(LCA)に向けた建築物の木造化・木質化、そして直面する人口減少社会の中で、住宅業界、建設業界が進む方向性の補助線となる情報提供と意見交流の場を目指します。
お申込みは下記よりお願いいたします(下記リンクをクリックすると申込フォームが開きます)。

【参加のお申込みはこちらから】

LECTURE

中大規模 木造建築 基調講演

全ての先生方にリアルの基調講演をしていただく企画です

  • パナソニック耐震工法テクノストラクチャー構造説明会

  • いよいよ4階木造が動き出す。4階木造実例紹介

  • 約200坪木造倉庫 詳細説明会:実案件

EXHIBITION

(株)マルオカ非住宅実例紹介

(写真は弊社過去開催イベントのもの)

柱・梁一体の大型パネル事例紹介

職人不足のお悩みを解消すべく、長野テクニカルセンターを設立。自社工場にてプレカット加工からパネル化し、現場にお届けしています。

ACCESS

1998年に開催された長野冬季オリンピックでスピードスケート競技会場として日本中を沸かせたのが「エムウェーブ」。
長野パラリンピックでは開会式と閉会式、アイススレッジ競技の会場となりました。また、2005年のスペシャルオリンピックスでも開閉会式会場として世界各国のアスリートを迎えました。
今日は、冬は世界を代表するアイススケートリンクとして、夏は多彩なエンターテイメント会場として、“2つの顔”でスポーツ・音楽・文化・イベントなど、様々なシーンに対応できる長野県内最大級のアリーナ空間として利用できる空間です。

※2050ゼロカーボン達成の為 公共交通機関 又は 相乗りにて来場ください。

バスでお越しの方

長電バス (長野駅 東口 21番のりば)
「須坂屋島線・綿内屋島線」(路線番号:8番)
~須坂屋島線・綿内屋島線~
(バス乗車所要時間 約15分)
「エムウェーブ前」下車 徒歩3分

お車でお越しの方

上信越自動車道 須坂・長野東I.C より
長野方面に向かって約5分

 

上信越自動車道 長野I.C より
長野市街方面に向かって約20分

会場名

エムウェーブ (長野市オリンピック記念アリーナ)

住所

〒381-0025
長野県長野市大字北長池195
Tel.026-222-3300

CONTACT

メールでのお問い合わせはこちら


お電話でのお問い合わせはこちら